こんにちは、イワサキ石材です
いよいよ9月に突入して、暑さもやわらぎ・・??
いやいや、まだまだ残暑厳しい今日この頃です
今回も前回の続きから始めていきましょう!
そう!レーザー彫刻機で遊…が(?)仕事します!
ダダン!

前回は、画像を探したところで終わってしまった(何もしていない)ので
今回は続き(?)から作業をしていきたいと思います。
→前回の内容→→レーザー彫刻機で写真彫刻~1~
画像の加工
前回の続きです。
まぁとりあえず白黒になるんでしょ?ってことで画像を加工していきます

白黒にしてみました。
出来上がりのイメージがこんな感じかなぁってとこです。
ただ、真四角っていうのがちょっと気に入らない(個人的な感想です)
境界がカチッとわかってしまうのは自分的にいただけない(個人的な感想です)
ということで、丸く切り抜いてみます。
境界もぼやっとした方がお洒落なので(個人的な感想です)そうしてみます

うん!結構いい感じかもしれない
レトロな感じになっているように見えます
画像の頭の部分が足りなくてカチッと横線が入ってしまっていますが…
まぁこのくらいいいでしょう(個人的基準があいまい笑)
よし。これで彫れるのだろうか…
こんなのでいいんだろうか…ぱっと見可愛いからなんとかなるかな(え?)
いけるだろうという根拠のない思い込みで、半ば強行で彫刻してみます。
いけるのか?
彫刻用の石の用意
黒い石用意します。
なるべく目が無いものがいいから…
ちょうど良さそうなのがあったのでコレをつかいましょう( ・´ー・`)

まずはどんな風に彫れるのかテスト!
とりあえず端から使っていきます。
最初はこの黒の石のココに彫っていくつもりです

まずはイメージを膨らませます(コレ大事)
どんなふうに彫れるのかな…コーなればイイな…(すごく大事)

理想形はコレですね!うん。これを目指して彫刻してみます。
機械に念力データを送ります
いざ!彫刻!①
イメージは固まった!
覚悟を決めて彫刻開始です!

ワクワクが止まらない
ワクワクしながら待ちます。
始まったら待つしかありません。
出来上がりまでおとなしく待ちます…
ピッ!という合図で彫刻が終わりました。
はてさて??うまく彫れているでしょうか??

うーん?まぁ彫れてる。
彫れてるんだけど、なんだかぼやけてる?
機械はデータ通りにしか彫刻しない(そりゃそうだ)
ふむふむ。じゃ、データが悪いのだということ
データの作成から戻りましょう
さっき使った画像がコレ

確かに暗いかもな…これだとぼやけてしまうんだなと反省。
反省を生かして、この画像を明るく、はっきりさせていきます。
コントラストを上げ、トーンカーブで整え、シャープ化させて…
こんな感じでどうだろう

少し明るくなって、画像がはっきりしたっぽい。
よし。これで再挑戦
いざ!彫刻!②
同じ出力で始めます。
じゃないと画像を変えた分どのくらい変わったのかわからないからね!
ワクワクが止まらない時間を再度過ごして…
ピッ!と呼ばれて確認。
ふむふむ…さっきよりは鮮明に変わったようだ😊
テスト彫刻にしては上出来(志が低い笑)

50W EPILOG LASER 覚書
Dpi:600 Sp:30 PW:27 ディザ:Stucki
まだ改良の余地ありということで、次回に持ち越し!
画像は直した方で、いってみよう!やってみよう!(古っ)
彫り方と出力等々をいじって再挑戦をします!
日々感謝の気持ちを忘れず、壁に当たったら戻ることも大事!
思い立ったが吉日!やらないよりやった方が絶対いい!
ということで、今回はこの辺で。
またお越しくださいね^^
公式LINEご活用ください
戒名彫刻割引クーポンもご用意ございます
お位牌作成、お位牌書き入れも承ります

イワサキ石材
墓石展示場:
〒427-0019 静岡県島田市道悦2-17-7
仏壇ショールーム:
〒425-0091 静岡県焼津市八楠1-28-16